UA-123738980-2

papa-sanのブログ

3歳と1歳の男の子の父が綴る日々のこと。時々息抜きアウトドア

子ども用電動自動車。実際に遊んでみて…。           (オールドルックなすごい機能のおもちゃ)

乗り物好きの子どもは飛びつくはず

オールドルックな見た目に、心揺さぶられる大人も多いはず

我が家の祖父もそうでした。車好きな祖父の独断と偏見にて選ばれたこの品

ドアがきちんと開くだけではないんです。

ロック機能まできちんとついている為、走行時に側方に落ちる心配もありません。

そして、ドアの開閉は少し抵抗感があるため

重厚感のあるドアを開閉する様な楽しさがあります。(あくまでプラスチックですが)

シートベルトもついており、走行中に飛び出してしまう恐れもありません

シートベルトのバックルも、大きくしっかりしたつくりです。

調節もしやすくなっています

最近のおもちゃの機能はすごいですね

ただただ光るだけではない

前面パネル右の電源スイッチを押せば…。迫力満点のエンジン音(スイッチ押した時のみになり、音量調節にて無音に設定も可)

ハンドル右のスイッチを押せば<クラクションの音が>

ハンドル左のスイッチを押せば<内臓のBGMがかけられます!>

ここに見えるのはイヤホンジャック?

お手持ちのスマホ等をこのジャックに差し込めば、なんと好きな音楽が鳴らせます。

残念ながら音質は期待出来ませんが、内臓の音楽以外でも楽しめる事

そして好きな音楽を楽しめる事で、よりリアルなドライブ感を味わえます。

ジャックに差し込むAUX用のケーブルも付属品としてついてきます

座面下から充電が可能

我が家の子供たちは毎日15分程度乗っています。

2週間程度乗っていても、元気に動いてくれます…。

一回の充電で割と長く乗れています。

ラジコン機能がついています

対象年齢は3歳以下でも、ラジコン機能がついているので、大人が操作すれば少し小さい子達も十二分に楽しめます

速度も三段階に設定できます

【低速.中速.高速】

子どもだけでも操作できるの?

足元には発進用のペダルのみがついています。

足元のペダルを離すと自動でブレーキがかかる仕組みですので安心です。

そして、前進、後退はハンドル横のスイッチで切り替えが出来ます!

スイッチが色々ついてるだけでも心をくすぐられますね。

何歳くらいまで使えそう?

耐荷重は25kg

7歳までの男の子の平均体重が22kg程度と考えると‥

卒園くらいまでは十分使えそうな乗り物のおもちゃです。


乗用電動玩具 ドイツクラシックカー(カラー:ブルー)【電動乗用 ポルシェタイプ(PB802)】運転操作とプロポ操作で走行可能な電動ラジコンカー 乗用おもちゃ 子供向け乗用玩具

もう少し本物志向であれば革調シートや、ハンドルにもメーカー刻印があったりするんですね。

‥そこまでは手が出ないです


電動乗用ラジコンカー ジャガー F-PACE [LS-818] ジャガー ライセンス 乗用玩具 12V7Ahバッテリー EVAタイヤ 革調シート 【RC/乗用玩具/電動ラジコン】 (ホワイト)

朔日餅に並ぶなら‥。前日から楽しめるみそか寄席へ

朔日餅とは?

朔日餅(ついたちもち)は、三重県伊勢市に本社を置く和菓子店赤福が1月を除く毎月1日に販売する餅。地域の風習である「朔日参り」にちなんだもので、毎月販売する餅は異なる <wikipwdiaより>

2月~12月の毎月1日に赤福にて販売される朔日餅。 伊勢に住む僕には、昔から非常に身近な存在です。

個人的におすすめなお餅は何月?
  1. 栗餅(10月のお餅です) もち米に包まれた上品な栗の甘さが楽しめます。僕はいつも大箱を買ってしまいます。(10個入り)

 2.竹流し(7月の朔日餅です) 竹からするすると出てくる水ようかんです。

 3. 八朔粟餅(8月のお餅です) 黒糖味の餡がとても美味しい。何個でもパクっと食べられ ます。

そんな朔日餅は何時から売っているのか?

販売は1日の午前4時45分~

しかしその時間に並び始めても恐らく長蛇の列…

並んでまで買いたくない!

そんな方は予約での購入も可能だそうです。

伊勢での引換えや、近鉄四日市・名古屋や大阪の大手百貨店でも予約を受け付けているそうです。

ただお餅を買う。食べるだけではない朔日参り

一日当日は、朝4時から朝市が開かれています

朔日粥もおすすめ

朔日粥は、朔日餅同様月替わりメニューのお粥が楽しめる、朝から非常にありがたく大満足出来る朝食になると思います。

朔日粥を催しているお店はいくつかありますが、一番人気は間違いなく「すし久」です。

お昼はてこね寿司等伊勢名物が食べられます。また、趣のある建物も特徴です。

靴の脱ぎ履きが少し手間ではありますが…。

そんなすし久で(みそか)に開催されるのがみそか寄席

晦日みそか)とは翌月の朔日の前日をさすそうです。 月が現れる「朔」に対して月が隠れる「晦」 月初めに対して月の終わりを指すとは、言葉を見るだけで面白いです。

みそか寄席とは

平成3年から、すし久にて開催されている落語の会です。 かれこれ25年ほどの歴史があるそうです。 毎月晦日に夜間の2回公演(19時~、21時半~)があります。

チケットは前売り券が ・おかげ横丁おみやげ屋 ・イオン伊勢、明和、鳥羽のショッピングプラザハロー ・伊勢シティホテル 等で販売されているそうです。

僕は当日観に行けるかわからなかったので、当日恐々すし久に行きました。 たまたまなのか、すんなり入れていただけました。

こどもに身近に落語をみてもらったり、文化に触れてもらうにはとても良い機会だと思っていましたが、 中学生未満は入場出来ないそうで…。

しかし、やはり生でみる話芸。 声の質や喋り方。

その落語家さんの雰囲気

ただ単純に喋っているようなところから上手にお話に引き込まれていく事が、とても楽しいひとときでした。 伊勢に住んでいてもなかなか行く機会がなかった「みそか寄席」

これからは子どもたちが眠った21時半~の会に通ってしまいそうです。

最近は、NHKでも「落語ディーパー!」など楽しい落語の番組もやっています。

図書館では、「落語絵本」なるものも借りられます。

しかし、落語絵本の難点は読み手がそのテンポや間を再現できない事。 落語絵本の対象年齢が、いくつからなのかはわかりませんが…。

やはり本物の落語家さんのその場での空気感を楽しむのが良い。

そう思います。

【プーと大人になった僕】

プーと大人になった僕

原題は「Christopher Robin

クリストファー・ロビンが大人になり、子供を持ち、日々の仕事に追われる中でひょんな事から「くまのプーさん」と再会する

人生において大切なものは何か…。

プーさんからの何気ない問いかけから、多くの事を考えさせられる素敵な映画です。

思ったこと

CMで気になっていたプーさんの実写版です。

CMでは、プーさんのぬいぐるみみたいなのが出てきていたので、

「これは…大丈夫なやつか」と思っていました。

いざみてみると、そもそもくまのプーさんってぬいぐるみという設定なんですね。

そもそもくまのプーさんの設定知りませんでした。

そもそものくまのプーさんとは

クマのプーさん』(英: Winnie-the-Pooh)は、1926年に発表されたA・A・ミルンの児童小説である。

クマのぬいぐるみである「プー」と、森の仲間たちとの日常を10のエピソードによって描いている。

A.A.ミルンはこの作品を自身の息子クリストファー・ロビン・ミルンが持っていたテディ・ベアから着想している。

*1

という事で、原作者の息子さんのテディ・ベアから着想された、森の中のお話という事なんですね。

息子さんの名前がそのまま主人公の名前に使われているというのも、最初はこじんまりと息子さんに向けて書いたお話なんでしょうね。

100エーカーの森って何?大きいの?

劇中に、「100エーカーの森」という言葉が出てきます。

こんなこじんまりとした雰囲気のお話なので、

ぬいぐるみですし…。

ムーミン谷みたいに小さいところの、森を表しているのかと思っていました。

しかし

そもそも1エーカーってどんな単位か調べてみました。

1エーカーは約4,000平方メートル(面積)

=100エーカーは換算すると40万平方メートル。

よくある大きさを表す例えとして用いられます東京ドーム何個分?

東京ドームの大きさは4万6,755平方メートル

100エーカーは東京ドーム約9個分です

そ、壮大なお話なんですね。

出てくるキャラクターはとても可愛らしくて、それぞれに性格がはっきりしているのがとても面白いです。

世の中いろんな人がいるし、それぞれに守るもの、大切なものがある事

大切なものを守る為に、優先順位を改めて考えるきっかけになりました。

そして涙でデトックス

ウクレレは飽きるか。いや、飽きない

楽器なんて出来ないもの。高尚な趣味。あれはただの特技

そんな事思ってた時期がありました。

僕がウクレレと出会ったのは小学校6年生の時。

The Beatlesイエローサブマリンというアルバムを買い、 ギターを弾きたい🎸と思い立った当時【何故かアコースティックギターを探してましたが】

しかし、身長が140センチ程度クラスで、1番小さい男の子だった当時の自分【いま30代】

大事なお年玉で買おうと、雑誌の裏に書いてあるギターの広告を眺めていました。

そんな時目に飛び込んできたのが

ウクレレ

小さくて

音も小さくて

室内で弾くにはピッタリ

手や身体の小さい人にもピッタリ

え?これ買うしかないやつですね。 と単純な僕は

すぐに買った覚えがあります。

当時買ったウクレレ

しかし、ギターの音色を期待していた僕は‥。

「なんじゃこの気の抜けた音は」

と三日坊主ですぐに弾かなくなりました。

そんな記憶から早20年弱

いまやこども達がガチャガチャ弾く?叩く?

打楽器仕様に産まれ変わりました。

そんな僕も20代後半よりウクレレとギターを始めております。

子供が寝静まった後にポロポロ弾くにはウクレレは本当にピッタリ

精神的にも尖ってないし、「気の抜けた音」なんていまや全然思いません。

むしろ弦がナイロンなので指も痛くならないしこれなら子どもと一緒にジャカジャカやっても気になりません

弾く曲はこんなテーマなどなどある種気の抜けた音楽を鳴らす事が多いですが、頑張り過ぎずに始められる趣味としてはとても気に入っています。

D バイク miniとDバイク ストライダーとどっちが良いのか

三輪車って三がつくから3歳くらいから乗るのかな。 そんな事思っていた日々はいつぞや‥。

我が家の長男坊は一歳の誕生日におじいじいからD- bike miniなる三輪車をもらいました。

当時はマンションに住んでいたため、乗るところあるかなーなどとと思っていました

ましてや一歳ちょうどで歩けていなかった長男坊

【うちの近くの風習では一歳の誕生日に歩けていると体重と同じお餅を背負わせて歩かされますが‥。うちは歩けなかったのでセーフ】

誕生日でD- bike miniをもらったその日から一人で乗り始めました。

日に日に上達し、あれよあれよと言う間に室内をくるくる乗りこなし始め、一歳で乗れるもんなんだと感心した記憶があります。

そもそも歩けなくても乗れるんだと思いました笑

その後も外の駐車場や坂道で乗り続けます。 しかし三輪車にはブレーキなるものはありません! そもそもそんなスピード出ないだろ!設計なんでしょうし、 ブレーキ?何のこと?のこどもが使うからブレーキ要らないんでしょう〣( ºΔº )〣 スピードが出始め、こぐ脚の振り幅?が大きくなると、三輪車の後輪に脚が引っかかり始めます。

そんな長男のその年のクリスマスプレゼントもおじいじいからD- bikeの贈り物

アップデート早すぎやしませんか!?

と思いつつもありがたく頂戴しました。

そんな長男坊もいまや3歳 成長曲線のグラフの下の方を低空飛行している小さな長男坊ですが、少しずつ逞しさを感じるようになりました。

こんなヘルメット被ってると一丁前な気がする。 しかしこのヘルメットはツバがムダに取れてるのでオススメしません。格好いいけど

普段はとても怖がりで臆病な長男ですが、このD- bikeに跨ると坂道もなんのその イヒイヒヒイと笑ってノンブレーキで下り降りて行きます。

うちの家から図書館まで約1キロありますが、その距離も大人の足よりかなり速くジョギングくらいのスピードで往復してしまいます(o´罒`o)

そんな時、BSでストライダーの大会みたいなんやってました。

こんな速い子らがいっぱいいるのか!と衝撃! うちの子速いと思ってましたが全然違うんですね。 上には上がいる。 そしてストライダーにはブレーキもなし! 潔よし。

ストライダーにもD-bikeにも大会みたいのがあるようなので近々チャレンジしてみたいと思います。

D-bikeにはブレーキついてますが、ブレーキ使えるまでに足で止められる癖がつきます。

D-bikeにはスタンドがつきますが、それ格好いいと長男には評判です。 しかし真下にスタンドついてるので、足でなく手で止める必要ありやや面倒。

足置きがD-bikeにはつきますが、坂道ではそこに脚を置いてスリルを楽しめるそうな‥。 先が思いやられますがおススメはD- bike!

でもストライダーの方が名前かっこいいし速そう!

しまむらって子供服もいっぱい売ってるんですね

こんにちは パパーさんです。

先日久々にしまむらに行ってきました。 しまむらのイメージは 女の子〜年配の方まで、トレンド取り入れた安価な服が大量に売ってる近づきがたい店

そんなイメージでした(o´罒`o)

うちの奥さんはしまむらに行ったことがなかったのですが

友人に「しまむらのズボンよいよねー」と言われた事が何度かあるらしく

興味本位で見に行って見ようと家族で行ってみました。 「失礼」

入ってみるとあるわあるわ子供服 いるわいるわおちびちゃん達

TシャツやロンTが300円 ベビー服から小学生くらいの子供達の服まであるんですね!

へーー!!

子供服はしまむらで良いやないですか!

子供服はしまむら系列?のBirthdayとか西松屋

あとはネットショップで買っていましたが、しまむらすげー!

そしてその中で一番テンションが上がったのがコレ

LOGOSとしまむらのコラボレーションしてるアイテムね〣( ºΔº )〣

何かと申しますと、ロールペーパーホルダー!! トイレットペーパーを持ち運べる袋?みたいです

山に行く時なんかとても重宝しそう(๑´ㅂ`๑)

そして子供を連れての外遊びなんか良いよね。 いちいちポケットティッシュ出すの面倒だし。

こうやって中から紙がするする出てきます

横にはマジックテープで止められる仕様になってるので、カバンにでもぶら下げておけるなんて便利アイテム

そして少しシックな色の中に「TOY STORY」の可愛らしいキャラクター

これくらい落ち着いている色味なら パパーさんが持っていても大丈夫⁉️でしょうね。

秋に向けて子供の服を大量に買い、そして個人的にテンションが上がるこんな代物まで手に入れられるとは

しまむら恐るべし

これ‥。コッヘルとか入れられるケースになるんでないか⁉️とか色々想像が膨らむお買い物でした。

どこでも寝ます やっと寝られる様になった

下の子1歳

1歳になるまでは三時間おきくらいに夜中も起きていた次男

卒乳出来たあたり【春先】から徐々に夜中起きる事なく寝れる様になりました

上の子の時は夜中であっても僕も起きていた記憶がありますが‥

下の子になるともう‥

起きない、起きれないではない!

気づかない

そう気づかないんです。

だから許して下さい(o´罒`o)

男の人と女の人の脳は違うと言うし、赤ちゃんが泣くことによって一気に覚醒するのはやはり女性という事になります

多分

そんな次男も最近はもはやどこでも寝ます。

たとえ三輪車の上でも

[